お絵かきって楽しい
GWですね。
みなさんいかがお過ごしですか?
私は遠出することもなく、通常運転です。
先日見てきた「江戸絵画お絵かき教室」展

とっても楽しい展示でした。オススメ♪
円山応挙、伊藤若冲のビッグネームに、徳川家光の有名なアノ兎も展示してありました。
家光、、、すごい。いろんな意味で(笑)

そして
お絵描き体験コーナーの充実してること!
書き方があったのでチャレンジしました。
上手いわけでもなく、
画伯っていうほど崩れてもなく、
中途半端な画力ですが、お絵かきの楽しさを思い出しました。
友人と一緒に行ったら、
もっと楽しかったにちがいない。

各作品のキャプションが良くて。
生きてる言葉というか、解説を生で聞いてるような。
等身大で分かりやすくて、面白い。
↑たとえば上の作品のキャプション
「『だらけている』としかいいようがない」 だって!
家でじっくり読みたくて、図録も買ってしまいました。
あぁ、前期も行けばよかったなー
府中市美術館にて ⇨ ★
5/7(日)まで
興味のあるかた、ぜひ!